ゲーム 子どもにとって悪いものなのか?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、現在休校になっている小中高校が多いです。そんな休みの日に、子どもがゲームばかりしていてイライラしている親も多いではないかと思います。

ただ、ゲームは子どもにとって悪い影響を与えるだけでなく、これからの時代に必要な力を養うための勉強になるとも考えられます。

そこで、ゲームが子どもにもたらすメリットについて考えたいと思います。

スポンサーリンク

ゲーム これからの時代に必要な力とは?

これからの時代に必要な力とは、どんな力でしょうか。

センター試験が廃止され、新しく「大学入学共通テスト」が導入されます。
従来のセンター試験は、記憶力や認識力が必要になりました。

ところが、人工知能・AIが台頭するこれからの時代、学歴や偏差値教育で勉強する既存の能力ではAIに勝つことができないと考えられています。

そのため、記憶力や知識力に加えて、思考力や判断力、表現力も必要になり、それらの能力がテストでも問われることになるでしょう。

しかし、思考力、判断力、表現力は、さまざまな情報から取捨選択して、自分で考えたり、自分なりの観点で問題を探求し学んだりする力が必要になります。

これらの力は、誰かにやらされて身に付けるものではなく、興味を持って熱中し研究することで鍛えられます。
探求学習ができる子どもは、受験勉強も苦労することなく楽しむ取り組めるようです。

スポンサーリンク

ゲーム ポケットモンスター攻略法

例えば、ポケットモンスターのゲームを例に挙げて考えてみます。
2019年11月に発売されたNintendo Switch用の「ポケットモンスター ソード・シールド」は、1つのゲームでゲットできるポケモンは、400種類もいるそうです。

そして、ゲットしたポケモン数匹を旅のお供に連れて行き、最強のポケモントレーナーを目指します。

旅の途中で強い相手と戦って、自分のポケモンを強化し、新しいポケモンも手に入れることができます。

また、ポケモンには、「ノーマル」「ほのお」「みず」などの18種類のタイプがあり、戦う相手のタイプから、どのポケモンを使えば勝ちやすいか判断しないといけません。

さらに、このゲームを攻略するには、「どのポケモンを育てた方が良いか?」「効果の高い技はどれ?」「天候によって出現しやすいポケモンについて」「ダメージを回復させるアイテムはどれ?」「ゲットしたいポケモンが出現する場所はどこ?」など、子どもたちはいろんなことを考えています。

自分で、「強くなって勝つためにはどうしたら良いのか」ということを考え、判断、経験、失敗、考察と、試行錯誤しています。
これこそが“探求学習”なのです。


ポケモンのゲームが好きな子どもは、攻略本を与えれば、興味をもって真剣に読むと思います。

読書が好きではなくても、好きなゲームのためなら、わからないことや勝つ方法を知るために、自分から読んで調べるろ思います。

ゲームの攻略本から、勉強や日常生活の中でも、「わからないことは調べればわかるようになるんだ」と気づくようになるのです。

スポンサーリンク

まとめ

このように、「ゲームは勉強になる」という考え方もできるのです。

ただし、宿題やテスト勉強など、やらなければならないことをほったらかしにして、ゲームに夢中になっているのは良くないので、時間などのルールはしっかり決めておきましょう。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました