老眼鏡と仕事

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

仕事ではパソコンやスマートフォンなどの小さな文字を読まなければならないことが多い人にとっては老眼鏡は必需品です。
もちろん、若い時には何も感じませんが、年齢とともに文字がかすんでくるようになるのです。
老眼とは目の中の水晶体の厚みを変える筋肉の衰えによって起きます。
読もうとしている対象物にピントを合わせられなくなるのです。
人によって個人差はありますが、誰でも老化が避けられないのと同じで老眼を避ける方法はありません。
そのために老眼鏡の選び方が重要となります。

スポンサーリンク

老眼鏡は水晶体の代わりにレンズでピントを合わせる道具です。
ただ、このレンズは一定のくっせる率で変更することはできませんから、あなたの老眼の度合いに合わせた屈折率を選ぶことになります。
それが老眼鏡の度数と呼ばれる数字で、選び方の基本です。
具体的にどの度数にするかは、実際に仕事で使用しているパソコンとの距離を考慮しなければなりません。
また、パソコンを見ながら机の上の書類を見る状況が一般的ですから、それらの距離を同じくらいにしておくと作業がやりやすくなります。
老眼になっても少しは水晶体の厚みを変える機能は働きます。
しかし、無理にピントを合わせようとすると、それだけでストレスとなり目の疲れや肩凝りの原因となるでしょう。
パソコンとの距離、書類との距離を顔の位置で調節することでピントを合わせることができます。
新聞を読む時に腕を伸ばして遠ざけている高齢者がいますが、それはピントを合わせるための動作です。

スポンサーリンク

老眼鏡の焦点は固定ですから、何でもきれいに見えるわけではないことを知っておきましょう。
また、仕事ではプロジェクターに表示された文字と手元の書類を見なければならない状況もよくあるシーンです。
このような場合では老眼鏡だけでは役に立ちません。
プロジェクターを見る時には眼鏡の上に視線を上げて、老眼鏡を使わない状況にします。
そして、手元の書類を見る時には下に視線を向けて老眼鏡を通して書類を見るのです。
多くの人が自然とこのような動作をしていることに気づいているでしょうか。
それは老眼が進んでいる印なのです。
ただ、書類を読まない人であれば、老眼鏡をかける必要はありません。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました