ノートパソコンの選び方

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
ともやんです。

現代ではノートパソコンを小学生の時から触っている人も少なくありませんが、どのようにしてノートパソコンを選んでいますか?

ちなみに僕は初めてパソコンを購入したのが、1994年(平成6年)のこと。
もう26年も前のことです。

秋葉原で、コンパックというエアロというノートパソコンを買いました。
当時のOSは、Windows3.1。当時は、買外出張も時々行っていたので、重宝しました。

割と長く使っていましたね。現在は、レンタルで富士通のノートパソコンを使っています。今日はノートパソコンの使い方について考えたいと思います。

スポンサーリンク

ノートパソコンの機能と性能

どのノートパソコンも同じだと思っているとしたら、それは間違いです。
メーカーや機種の違いによって行う作業に大きな差が出てきます。
その違いを知った上で選び方を考えた方がいいです。

ただ、その違いを知るためにはパソコンの機能や性能を理解しなければなりませんから、選び方は簡単ではありません。

一般的にはインターネットの通販サイトなどでおすすめと表現されているノートパソコンを購入しておけば間違いないと思います。

注意しておきたいのは価格です。

誰でも価格は安い方がいいと思いますが、安いノートパソコンにはそれだけの理由があります。

つまり、性能が劣ることです。

スポンサーリンク

ノートパソコンの性能は高い方が価格も高くなります。でも予算もありますから、自分の使い方らから求める性能を考えてみましょう。

スポンサーリンク

ノートパソコンの使い方

まず、どのような使い方をするかを考えます。

例えば、インターネットで動画サイト見たり音楽を聴いたりするのであれば、画面表示と音楽再生機能を重視しなければなりません。

ネットワークとの接続も重要となります。

最近販売されているノートパソコンであればWi-Fi機能は標準装備されていますから、無線LANが使用できると思っていいのですが、購入する時には念のために確認しておきましょう。

無線LANは便利ですが、スピードが遅くなるデメリットがありますから、高画質の動画再生では画面がフリーズしたり音飛びがしたりすることもあります。

使用用途に合わせてネットワークの構成も考えなければならないのです。

ビジネスで使用するノートパソコンであれば、動画や音楽は使用せず、ワードやエクセルなどの事務処理がメインとなるので高性能な機種は要らないと思います。

スポンサーリンク

ノートパソコン 重量

ノートパソコンはコンパクトな作りになっていますから、キーボードの操作感が機種によって大きく異なります。

キーボードの配列や操作音も気になるところです。
図書館や電車の中などでは操作音が周りの人の迷惑になるケースもあります。
操作音は調整できますが、キーボード操作のやりやすさやタッチは、実際に店頭で確認した方がいいと思います。

量販店などで展示されているノートパソコンに指を置いて、操作感を確認しておくことをおすすめします。

最後に重量です。
ノートパソコンをカバンに入れて持ち運びするなら、できるだけ軽い商品を選びましょう。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました